イタリア


【イタリア all】
--------------------------------------------------------
【プロフ】
 ・総面積 30.1万㎢(日本38万㎢ 80%)
 ・人口 6,000万人
 ・エノトリア・テルス⇒ワインの大地
--------------------------------------------------------
【2017年ヴィンテージ情報】
  4月後半のヨーロッパ寒波
  →遅霜 5~8月は猛暑、雨なし
  →生産量激減 ISTAT 15%減
   醸造家協会 28%減
  →1947年依頼最低
   輸出は好調
--------------------------------------------------------
【歴史】
〇古代
・2000年以上前から原始的なワイン造り
・ブドウ栽培伝達はギリシャ人とエトルリア人
・BC8世紀:ギリシャ人がイタリア南部を植民地化
 →グレーコ、グレカニコ、アリアニコ、アルベレッロ
・BC8世紀以降:エトルリア人がイタリア中部を支配
  →マリタータ
〇中世
・ワインは修道院による信仰のためと薬用に
〇近世・近代・現代
・16世紀:ローマ教皇パウルス3世のワイン担当
     ⇒サンテランチェリオ(ソムリエの先駆け)
・1716年:トスカーナ大公コジモ3世の線引き
      ⇒キアンティ
       ポミーノ
       カルミニャーノ
       ヴァル・ダルノ・ディ・ソプラ
1861年 :イタリア国家統一
1863年 :フィロキセラ禍スタート
      → 欧州がワイン不足でイタリアに殺到
・20世紀 :フィロキセラがイタリアに。
       さらに景気悪化でブドウ畑が荒廃
・1963年:イタリア最初の原産地呼称法が制定
・1970年代:イタリアワイン・ルネッサンス
・1980年代:スーパータスカン
・現在  :固有品種への回帰
--------------------------------------------------------
【気候風土・地形・土壌】
 ・北緯35~47度 首都ローマ・・・42°(釧路)
 ・北大西洋海流(暖流)
 ・アルプス山脈
 ・アフリカからの熱風
 ・典型的な地中海性気候
 ・アペニン山脈
 ・ティレニア海
 ・アドリア海
 ・火山性土壌多い
  エトナ火山(シチリア)、
  ヴェスヴィウス火山(カンパーニア)
  死火山ロッカモンフィーナ(カンパーニア)
--------------------------------------------------------
【栽培方法】
 ・テンドーネとペルゴラ
  ⇒棚仕立てに似ている。日光を緩和する。
--------------------------------------------------------
【ワイン法と品質分類】
 ・1963年:原産地呼称法が制定
 ・「統制原産地呼称」
  ⇒Denominazione di Orgine Controllata
 ・「統制保証原産地呼称」
  ⇒Denominazione di Orgine Controllata e Garantita
 ・I.G.P・・・ワインの85%以上がその土地で造られたもの
 ・Vino Frizzante ガス圧1~2.5バール
 ・Vino Liquoroso 総体Al 17.5%以上、既得Al 15~22%
 ・Vino Novello
  ⅰ.DOCG/DOC/IGPワインのみ。
  ⅱ.醸造開始後10日以内
  ⅲ.炭酸ガス浸漬法のワインが40%以上
  ⅳ.Al 11%以上 残存糖分 10g/ℓ以内
  ⅴ.12月31日までに瓶詰め
  ⅶ.10月30日零時1分より前に消費してはならない
 ◆特殊ワイン Vermut di Torino Limoncello Grapp
 ・vermut di Torino ニガヨモギベルモット
  ⇒ピエモンテ(トリノ)
 ・limoncello レモンの皮のリキュール
  ⇒カンパーニア
--------------------------------------------------------

 

目次に戻る